トヨタ ランドクルーザー100系アライメント調整作業

こんばんは。

なんと、この時期にやっと真っ黒だったお店のエアコンフィルターを交換しました。

エアコン

いやはや、かなり涼しいです。

体感温度で2,3度は違います。

やはり車のエアフィルターもエアコンのエアフィルターも汚れていると相当なパワーロスとなっている事を実感です。

さて、今日の作業報告はトヨタ  ランドクルーザー100系アライメント調整作業2台です。

まず最初はいつもお世話になっているショップスタッフさんの自家用の100です。

リフトアップや20インチタイヤホイールなど、各所に手が入った100系です。

100系ランクルはキャンバーボルトなど追加パーツが付いた前提であってもフロント中心の調整作業となりますが、トータルでのスラスト角が異常にズレている場合などは、ホーシングなどの誤差範囲でのズラし作業まで視野にいれております。

幸い今回はそこまでの狂いはなく無事に作業完了となりました。

ランクル100

続きましては白の100系です。

こちらは個人のお客様ですが、ステアリングセンターのズレと直進時のステアリング流れを訴えてご入庫されました。

やはり左右差がかなり出ている結果となりましたので、きっちりと調整させて頂き、作業の試走行ではステアリングの流れは皆無となりました。

ランクル100

調整機構がフロントのみの車種であっても、4輪トータルでの最適なバランスを考えて作業しております。

国産車~輸入車までありとあらゆる車種のアライメントのご相談は↓までお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です