トヨタ ヴェルファイヤ ホイールリム塗装トヨタ ヴェルファイヤ ホイールリム塗装
こんばんは。
今日はほとんどデスクに付く時間が持てず、また自宅よりブログ投稿です。
今日の作業報告は昨日のブログでも書いた20系 ヴェルファイヤのホイールを、エアロを取付作業の間に私が塗装させて頂きました。
車両から脱着後、念入りに洗浄と脱脂をしてからマスキング、リム部分は、今後の色戻しも考慮し、ペーパーなどで傷を入れずに、専用プライマー塗布にて下地処理です。
そしてプライマー乾燥後にブロンズカラー塗装3回塗りです。
仕上げはウレタン2液性クリアー塗布を数回に分けて塗装です。
完全乾燥してしまうとマスキングをはがす時に塗料を引きずってしまいますので、生乾きの時にゆっくり丁寧にマスキング撤去です。
一番ドキドキする瞬間です。
そしてこのような仕上がりになりました。
かなり渋い配色のホイールになりました。
そういえば、銅を英語にした場合、Bronzeという場合とCopperという場合がありますが、どちらが正しいのでしょうか。
そういえば、上島コーヒーでアイスコーヒーを頼むと、こんな色のコップで出て来た記憶があります。
それでは、皆様、良い夜を♪
-軽トラからF1まで-
(株)ロイヤルコーポレーション 毎週水曜定休
|
こんばんは。
今日はほとんどデスクに付く時間が持てず、また自宅よりブログ投稿です。
今日の作業報告は昨日のブログでも書いた20系 ヴェルファイヤのホイールを、エアロを取付作業の間に私が塗装させて頂きました。
車両から脱着後、念入りに洗浄と脱脂をしてからマスキング、リム部分は、今後の色戻しも考慮し、ペーパーなどで傷を入れずに、専用プライマー塗布にて下地処理です。
そしてプライマー乾燥後にブロンズカラー塗装3回塗りです。
仕上げはウレタン2液性クリアー塗布を数回に分けて塗装です。
完全乾燥してしまうとマスキングをはがす時に塗料を引きずってしまいますので、生乾きの時にゆっくり丁寧にマスキング撤去です。
一番ドキドキする瞬間です。
そしてこのような仕上がりになりました。
かなり渋い配色のホイールになりました。
そういえば、銅を英語にした場合、Bronzeという場合とCopperという場合がありますが、どちらが正しいのでしょうか。
そういえば、上島コーヒーでアイスコーヒーを頼むと、こんな色のコップで出て来た記憶があります。
それでは、皆様、良い夜を♪
-軽トラからF1まで-
(株)ロイヤルコーポレーション 毎週水曜定休
|