トヨタ エスティマ ヘッドライトプロジェクターランプHID化
明日からの夏休み(お盆休み)をどう過ごそうか考えているうちに何も決まらず午後のブログの時間を迎えてしまいました。
そもそも「お盆」とは・・・ということで、少し調べてみました。
お盆:先祖や亡くなった人たちが苦しむことなく、成仏してくれるようにと、子孫が、報恩や追善の供養をする期間を「お盆」と呼ぶ。先祖や亡くなった人たちの霊を祀る行事、またはその期間。旧暦7月15日前後で行われることが多い。現在では、8月13日から16日までの4日間が一般的である。関東の一部などでは7月13日から16日4日間の場合もある。
とあります。
また行事としては、迎え火、送り火、キュウリやナスり割り箸で作った精霊馬(しょうりょううま)などがあります。
そういえば、祖母の家に泊まりにいかなくなって以来見ていませんね、精霊馬。
たまの祝日などはこのように、ルーツをちゃんと調べて、少し感慨深く過ごしてみるのも一つの過ごし方かもしれません。
話が長くなりましたが、本題のお車はトヨタ エスティマです。
作業はヘッドライトプロジェクターランプのHID化です。
車両全体の画像が無く、いきなりで申し訳ないですが、バンパーを外しました。
ライトAssyを外します。
今回取り付けるお客様持ち込みのHIDキットです。
品物は点灯確認を必ずします。
万が一不具合が起こった時の要因がこれで1つ潰せます。加えて初期不良のチェックも行えます。
バーナー、バラストをセットしています。ヘッドライトユニットは加工しています。
そして逆の手順で外装を戻します。
そして動作確認です。
やはりHIDは明るいです。
プロジェクタータイプは配光がワイドかつシャープなエッジが特徴です。
ヘッドライトのHID化やLED類取付施工はお任せ下さい。
もちろん商品選定の場面からお手伝いさせていただきます。
持ち込み取付も大歓迎です。
いつもお読みいただきありがとうございます。