スズキ スイフト HIDフォグ取り付け

こんにちは。今日は雲一つ無い綺麗な冬空が広がっています。

 

来ました、やはりとうい感じの増税ネタです。
2013年10月」消費税8%…政府検討
今やヨーロッパを始め世界的な経済難ですが、日本はその中でも特に深刻な状態です。
増税はやむなしと思っていましたが、やはり消費税から来たか・・・そんな感じです。

さて作業報告はスズキ スイフトHIDフォグの取り付けです。
行程の都合上、完了後の写真のみになってしまいましたが、昼間でも相当な明るさです。

今回も取り付けに使用したHIDフォグキットはSphereLightさんのものです。

 

ここ1,2週間は当店はHIDの取り付け作業が多くなっています。
師走の夜道でもHIDのライトなら視認性に優れ、事故防止にも繋がるかと思います。

HIDについての説明はこちら(wikipedia)

ちなみによく俗に言うK(ケルビン数)とは、勘違いされている方も稀にいるのですが、「明るさ」そのものではなく、「光の色温度」のことを指す国際単位です。
大体の場合、HIDに使われている色温度は3800K~13000Kあたりで、数値があがるにつれて、黄→白→青、というように色が変化していきます。一般的に車検にもそこまで問題無い(だろう)と言われている数値が3800K~6000Kあたりです。しかしながら、メーカーや、バラスト、バーナー(キセノンバルブ)などの条件によって誤差があるので、一概には何とも言えない場合もあります。

色温度、車検の対応性、メーカー、取り付けに関する質問など、お問い合わせは何でもお答えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

-軽トラからF1まで-
(株)ロイヤルコーポレーション

〒343-0002
埼玉県越谷市平方1931-1
TEL:048-970-8833
FAX:048-970-8834
info@royalco.jp

毎週水曜定休

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です