ドレスアップカスタム その3 その他電装系

こんばんは。

ドレスアップカスタム その1ヘッドライト、その2テールランプに続き、今回はその3、その他の電装系のカスタム紹介及び説明をしていきたいと思います。

外装編と内装編に大きく分けて説明していきます。

まずは、外装編からです。

・外装LEDドレスアップ編

・アンダーネオン

IMG_3163

聞いてその名の通り、車体下に取り付けられた照明が路面を照らし出すというものです。

以前は蛍光管が主流でしたが、今はLEDのものが増えて来たので派手なカスタムでも省電力で済むようになりました。

選ぶポイントは、車外に取付するパーツですので、やはり、防水がしっかりされているということです。

・ホイールネオン

IMG_4060

IMG_4062

これは、ホイール内を円状に光らせるカスタムです。

タイヤホイールのような回転体の内部に光源が仕込まれているので、かなり目立ちます。

ディスクローターの周りをLEDで光らせている訳ですが、絶対に外れたりしないように、また、ブレーキやタイヤホイールと絶対に干渉しないように取付する必要があります。

ですので、作業は、8割以上が加工メインの作業になってきます。

・ミラーウインカー

DSC_0241

最近の車の定番となりつつあるミラーウインカーですが、これも色々があります。

・純正に被せて使用するカバータイプ

・純正を分解してカバーそのものを交換するタイプ

・発光部のみ貼付けするタイプ

・切削加工などで1から作るワンオフタイプ

などです。

当然ながら、どれも共通して言えるのは、純正でウインカー配線がミラーまで来ていない場合は配線作業が必要ということです。

・その他LED装飾パーツ

IMG_2756

DSC_0245

LED発光タイプのエンブレムや、LEDライセンスプレート、字光ナンバープレートなど、色々なアイテムがあり、全部を紹介しきれません。

続きまして内装編です。

・内装LEDドレスアップ編

・エアコン吹出し口LED照明

DSC_0039DSC_0040DSC_0041

 

エアコンの吹出し口の内部に間接照明LEDを仕込むというものです。

ポイントは、減光ユニットなどを付けない場合は特にですが、光源が直接見えないように配置し、間接光にすることです。

そうでないと、夜間の運転中に眩しくなってしまうからです。

・ピラーLED照明

IMG_0733

これも聞いて字のごとくピラー部に設置された照明です。

画像のは天井を照らすことによって間接光となっていますが、このタイプが多いといえるでしょう。

・パネル類LED打ちかえ

メーターパネルやコントロールパネルなどを光らせている光源をLEDのものに交換します。

基本的に極小サイズまででもバルブ形状であれば、交換可能ですが、基盤などにハンダ付けされたものの交換はリスクが高い為、不可能と思った方が良いでしょう。

IMG_4409

・スカッフプレートLED化

IMG_4336

スカッフプレートを加工、LEDで光るようにカスタムします。

車種によっては社外の既製品で出ているものも多いです。

 

今回もかなり大ざっぱでしたが、少しでもご理解頂けていたら幸いです。

御見積、お問合せ、ご相談、お気軽にお待ちしております。

-軽トラからF1まで-
(株)ロイヤルコーポレーション

〒343-0002
埼玉県越谷市平方1931-1
TEL:048-970-8833
FAX:048-970-8834
info@royalco.jp

毎週水曜定休

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です