ポルシェ 911 996 ETC車載器取付
こんばんは。
個人的な話ですが、昨日は久しぶりに趣味のバイクを洗車し、スパークプラグを交換してやりました。
約4000kmぶりにプラグを交換したのですが、体感できる違いがありました。
車と違い、バイクは3000~5000kmでのプラグ交換が推奨されていますが、2気筒ということもあってか、わずかですが、燃焼室の爆発力が変わったのを体感できました。
車もバイクもそうですが、オイルの交換はマメに行っていても、ついついプラグは忘れがちだったりします。
お宅の愛車、前回はいつプラグを変えましたか??
覚えてらっしゃらない方は、是非交換してあげて下さい。
わずかな投資で意外と愛車が元気になったりしますよ。
話は変わりまして、久々のほぼリアルタイムのピット状況をお伝えします。
今日はランエボⅩのTEIN車高調の取付と10系アルファードのプッシュスタートユニットの取付が進行中です。
詳細はまた後日アップしたいと思います。
そしてリアルタイムではありませんが、今日の本題の作業報告は、ポルシェ911(996)のETC車載器の取付です。
先日のZ3と同じく、パナソニックの音声、アンテナ分離タイプを取付、セットアップ作業までさせて頂きました。
今回は運転席右あたりに本体を取付しましたが、設置場所はもちろんお客様のご希望に沿って、ご対応が可能です。
純正っぽく埋め込み仕様なども可能です。
ETCの取付~カードのセットアップまでやっておりますのでお気軽にご相談下さい。

(株)ロイヤルコーポレーション
〒343-0002
埼玉県越谷市平方1931-1
TEL:048-970-8833
FAX:048-970-8834
info@royalco.jp
毎週水曜定休