日産 エルグランド E50 リアガーニッシュLED加工
こんばんは。
既に時間は19時を回っておりますが、やっとデスクにつけたので、PCを叩いております。
時間も時間ですし、今回は文章が長めなので早速本題と参ります。
今日の作業報告は久々の私のLED細工でございます。
日産エルグランド E50のリアガーニッシュのELGLANDの文字をLEDで光らようという内容です。
点灯パターンは、ポジション、スモールONでブルーLED発光、ブレーキ連動でブルーLEDは消灯し、レッドLED点灯というのがお客様のご希望です。
ガーニッシュといえども、ヘッドライト、テールランプなどと同じようにブチルで封をされていますので、まずは殻割りですが、外周と文字廻りで2重にブチルが張り巡らされているので、苦労しました。
もっと苦労したのは割った後に残ったブチルの残骸のクリーニングです。
ある程度ブチルの残骸も綺麗にとっておかないと、殻が戻りません。
そして、レンズの黒い部分は殻割りによってハゲてしまった部分もあるので、あらかじめ、洗浄後に再塗装とレンズ外側と、透明部分の内側は、コンパウンド研磨+コーティング処理をして極力綺麗にしてあります。
LEDは、レンズ側の5mm前後の外から隠れるフチ部分に合ったテープLEDを選びました。
外から光源が見えないように考慮するのはLEDカスタムにおいて意外と大事な事です。
このLEDテープは交互にブルーとレッドのSMDチップが配列されており、レッドLEDに+入力でブルーLEDの回路がOFFになるという回路が組まれています。
見える部分に埃や汚れが無いように綺麗にし、ブチルの代わりに専用シーリング剤を充填して殻を戻しました。
殻戻し後は、更に防水性を高めるべく、レンズ面をマスキングして、外周を1周念入りにシーリング防水をしました。
これだけの作業ですが、意外と!!手間が掛かっております。
このエルグランドは、他にもLEDテールユニット、リアリフレクターLED、ハイマウントLEDなども交換取付予定ですので、このワンオフガーニッシュの点灯画像もその時に公開したいと思います。
![](https://royalco.jp/new/wp/wp-content/uploads/2014/11/royal16014.jpg)
(株)ロイヤルコーポレーション
〒343-0002
埼玉県越谷市平方1931-1
TEL:048-970-8833
FAX:048-970-8834
info@royalco.jp
毎週水曜定休