フェアレディ Z33 クラッチレリーズ対策品交換
こんにちは。 今日はいつにも増して暑いです。
もう10月手前だというのに午前中は蝉が鳴いていました。 地上に出るのが2,3歩遅れた蝉でしょうか。
さてはて米朝の口喧嘩チキンレースも、とうとう宣戦布告という言葉が飛び出したようで、どちらかがブレーキを踏み間違えて「ドボン」しない事を祈るばかりです。
さて、本日の作業報告はZ33のクラッチレリーズシリンダーの交換作業です。
Z33後期~z34に使われている純正レリーズシリンダーは圧の掛かる部分なのに樹脂が使われており、走行距離に関係なく何かのタイミングで壊れる定番箇所です。 手前が外した純正レリーズ、金属パイプからのつなぎ目以降の車体側が樹脂製です。

耐圧部分が金属製のZ SPEED製の対策品に交換させて頂きました。

その後、クラッチディスク、カバー等一式も交換させて頂き、作業完了となりました。
あえてメーカーを限定して言いませんが、国産車でもこういった「なぜココにこんな設計の部品が??」というようなアメ車ではよくあるような事が、たまーにあります。
Zにお乗りの方、クラッチ交換時に、レリーズを対策品に交換するのは必須ですよ。
–軽トラからF1まで-
(株)ロイヤルコーポレーション
〒343-0002
埼玉県越谷市平方1931-1
TEL:048-970-8833
FAX:048-970-8834
info@royalco.jp
毎週水曜定休
