メルセデス ベンツ G55 AMG W463社外ナビ交換
こんばんは。
今日もゲリラ豪雨と雷のパッとしない天気ですが、どうも最近雨の日は関節痛がするようになってきました。
まだそんな歳ではないのですが(汗)、やはり気圧が影響しているのでしょうか・・・?
ところで、最近、久しぶりにバイクの作業をさせて頂きました。
TW200の電装トラブルで、ヘッドライトバルブをLEDにしたところ、灯火類が全部つかなくなり、バッテリーもあがってしまったとのことで、フロント回りの全ての配線のやり直しと、おそらくショートか何かで死んでしまったLEDバルブをハロゲンに戻させて頂きました。
TW200前期は、ヘッドライト電源は完全にオルタネーター供給なのでHIDはもちろん、LEDでもリレーなどを噛ましてバッ直にしなければすぐにバルブが飛びますし電力も間に合いません。
バッ直でも、搭載されているバッテリーがミニバッテリーだとすぐに上がってしまいます。
ですので、純正サイズより小さいバッテリー車の選択肢はハロゲンバルブしかありません。
ところでTW200といえば、副工場長の愛車であり、つい1年前まで自分も乗っていたバイクです。
燃費も良いですし、オートバイの基本構造そのままのようなバイクで、値段も安いですし、これからの季節にはオススメのバイクです。
さて、話は大分変わって、今日の作業報告はメルセデス ベンツ G55 AMGの社外ナビの交換作業です。
元々社外のイクリプス製ナビが付いていましたが、カロッツェリアの楽ナビAVIC-MRZ099に交換させて頂きました。
地デジ、DVD再生、Bluetooth、USBなど搭載の楽ナビ上位機種です。
カメラも一新して高解像度のパナソニック製にしました。
指が映り込んでしまっていて恐縮です。
ナビの取付のご用命はお気軽にどうぞ。
どんな車種でもご相談に乗らせて頂きます。