レクサス RX450h キャリパーカバー取付作業
こんにちは。
今年の夏は暑いです。
暑いですから、あまり何も考えずに久々に坊主頭にしてみました。
そして朝から会う業者さんに今のところ100%の割合で「どうしたんですか?!」と質問されます笑
思えば、確かに他の髪型よりも理由のある場合の多い髪型でした。
しかしながら何も理由はありませんので・・・強いて言えば「楽だから」くらいなものです笑
さて、本日の作業報告はレクサスRX450hのキャリパーカバーの取付作業です。
このモデルから流れるウインカーを標準搭載しています。
今ではLXやCH-R、ハリアーなどにも採用されていますが、国内で初めて標準で搭載されたのはRXだったりします。
それとは関係がありませんが、キャリパーカバーを取付させて頂きました。
大変高級な車両なのですが、通常はノーマルでは鋳鉄の素地キャリパーです。
キャリパーの効きは標準で良いけど見た目をもっと高級にするならキャリパーカバーの出番です。
キャリパーカバーは巷では安い汎用品が溢れていますが、アレをしっかり取り付けるのは結局ステー加工やら切削加工やらが必要ですし、見た目も如何にも無理付け感が出ますが、専用品ならそんな問題も全てクリアです。
ブレーキは根本的に一番大事な部品の一つですから、(言ってしまえば)ドレスアップパーツごときで安全性を犠牲にしてはいけません。
ただ、取付にはホイールリム内径やオフセットなども大いに関係してきますので、ご希望の際は適合をご相談下さい。
軽トラからF1まで-
(株)ロイヤルコーポレーション
〒343-0002
埼玉県越谷市平方1931-1
毎週水曜定休
現在レクサスRX(2020年登録)に乗ってます。
キャリパーカバーの取り寄せと装着できますでしょうか。
コメント有難うございます。
もちろん可能です。
御見積は車検証情報が必要になりますので、大変お手数ですがお問い合わせフォームかメールにてご連絡お願い致します。
初めまして、RX 450h30年式ですが、現在純正ホイールを履いたまま、キャリパーカバーを装着したいのですが可能でしょうか。
キャリパーカバーの取り寄せと取り付け工賃の大体の見積もりと作業時間を教えて下さい
コメント有難うございます。
純正ホイールのインチやデザインによって可否が御座います。
詳しくはウェーバースポーツ様HP(http://www.webersports.jp/gallery/gallery-3195-61168.html)にてご確認下さい。
またはご来店頂ければお調べ致します。
取付費用はキャリパーカバー価格+送料¥2,200、取付工賃¥8,800税込(タイヤホイール脱着含む、加工等いる場合は別途)となります。
よろしくお願い致します。