レクサス IS250 IS-Fブレーキ移植、タイヤホイール交換

こんばんは。

毎日暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

先日は敷地内でノコギリクワガタを捕獲したり、ついさっきは蛇の子供が現れたりと、生き物の活動も活発になってきているように思います。

しかし毎年クワガタばかり見ますが、カブトムシは一度も見た事が無いのは何故でしょう・・・おそらく微妙な生態系の違いで近くにはいないのかなーと・・・

さて、早速本題ですが、今日の作業報告はレクサス IS250IS-Fのブレーキシステム一式を移植、そしてタイヤホイールは現状18インチから19インチへインチアップ!の作業報告です。

IS250は350のキャリパー、LSのキャリパー、IS-Fのキャリパーなど何通りかの移植手段がありますが、今回は最もスポーティであろうIS-Fブレーキシステムの移植です。

いきなりですが、外れたIS250純正ブレーキキャリパーです。

is250 is-f

Fも社外の専用ローターを入れるとか、GS-F、RC-Fのローターを入れるとか、色々方法はあるようですが、今回はIS-Fのハブごと移植という事になりました。

is250 is-f

合わせ面はしっかり金属の腐食を取ります。

is250 is-f

今回はハブは中古良品使用ですので、やはり合わせ面は綺麗に錆をとりました。

is250 is-f

250とIS-Fのハブ、バックプレートの比較です。

ローターの大きさの違いがわかりますね。

is250 is-f

 

相当はしょりますが、リアはバックプレートを切断加工、ブレーキフルード交換エア抜き作業を経て、新しい19インチタイヤホイールの取付です。

今回はWORK EMOTION CR KIWAMI 19-8,5J、オフセットやキャリパーの逃げはIS-FとIS250のマッチングデータを元にWORKと電話打ち合わせにて決定したものです。

is250 is-f

Fは6POT、アッシュドチタンと黒いキャリパーも見た目の相性が良いようです。

is250 is-f

 

こちらはリア。

 

is250 is-f

ツメ折りやキャンバーをつけたりの予定はない、実用仕様ですので、ベストなツラの出方になったのではないでしょうか。

is250 is-f

大分スポーティなイメージのISとなりました。

is250 is-f

 

強力なストッピングパワーとスポーティなルックスをお楽しみ頂ける個性的な1台となりました。

毎度誠に有難う御座います。

royal160.jpg

車のパーツ・カスタム・整備・etc

(株)ロイヤルコーポレーション

〒343-0002

埼玉県越谷市平方1931-1

TEL:048-970-8833

FAX:048-970-8834

レクサス IS250 IS-Fブレーキ移植、タイヤホイール交換” に対して4件のコメントがあります。

  1. かくしょ より:

    こんばんわ!
    この度、このサイトを見せてもらいました。
    is250のブレーキパッドをis-fのものにハブごと移植とのことなのですが、
    縁あって、ただいまこの車のオーナーをしてます。
    この車のカスタムセンスにひかれて前のオーナーさんと知り合ってみたく思ったのですが、
    連絡先など教えてもらえることは可能でしょうか?

    1. コメント有難うございます。
      申し訳ございませんがお客様の個人情報をお教えすることは出来ません。
      どうしても、、、という場合は、それ相応の理由と、あなた様の個人情報をお聞きしたうえで、お教えする個人情報のご本人様の承諾を取った後になりますのでご検討下さい。

  2. 佐藤 嘉之 より:

    07年式IS250に乗っています。
    キャリパー交換するのにハブは交換せずにつきますか?
    バックプレートは350用などに交換しないとたまめでしょうか?

    1. コメント有難うございます。
      だいぶ以前の事ですので確実ではないですがフロントはハブ交換せずに出来そうだったように思います。
      リアバックプレートは切断加工or is-F用でないとローター干渉の為付きません。
      よろしくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です