シボレータホ アライメント調整作業
こんにちは。
ここ数日だいぶ平均気温も上がってきておりまして春先までもう一歩といったところでしょうか。
ところで先日、給油をして驚いたのがガソリンの安さです。
なんとレギュラー98円/Lでした。
幾ら安くても買い溜めできないのがガソリンですので、価格の安いうちは少々遠出して出かけてみようかと思っております。
さて、本日の作業報告はシボレー タホのアライメント調整作業です。
この手のアメ車はフロントがフルで調整可能なのですが、並行車、国内車の違い等により、アームの付け根が長穴である場合とそうでない場合があり、そうでない場合は加工をしなければキャンバー調整が出来ない場合があります。
今回のタホは既に長穴加工がされていたのでフロントはフル調整が可能でした。
やはりリフトアップされたフルサイズSUVは結構な迫力です。
基本的にリアのビーム式などリジッドの場合を除いてはリフトアップをすればキャンバーは逆ハの字に、ローダウンすればハの字になります。
それを出来る限り適正な方向へ矯正するのがホイールアライメントです。
今回も数値を完璧に調整するのはもとより、試運転にて直進性の向上やハンドルのブレなどが無い事を確認して作業完了となりました。
343-0002-軽トラからF1まで-
(株)ロイヤルコーポレーション
埼玉県越谷市平方1931-1
毎週水曜定休