アウディ A7 ワイドトレッドスペーサー取付作業
おはようございます。
昨日はブログをアップしたつもりがどうやらアップされていなかったようです(汗)
ここのところ、暖かかったと思ったら急に寒くなったりと、鼻水が止まらない私ですが、花粉症だからか風邪だからか分かりません。
暦のうえではとっくに春ですが、実際の所はまだ気候が安定していないようですので、皆様も体調管理にはお気を付けください。
今日の作業報告はアウディ A7のワイドトレッドスペーサーの取付作業です。
以前、ローダウンをさせて頂いた車両になります。

今回は12mm厚のスペーサーに延長ボルト、ロックボルトもロングのものを入れさせて頂きました。
スペーサー取付前です。


12mmスペーサー取付後です。
しかし、最近のアウディはLEDのアイラインが本当に芸術的な美しさです。

品格を損なわない程度に良い感じにホイールのツラが出たのではないでしょうか。

実は多くの輸入車は、正規ルートのディーラー車などに限り、右ハンドルの日本仕様などの場合は、本国の仕様よりも車高が上げられていたりすることが多いです。
日本では、ノーマルでスノーチェーンなどが装着できる車高設定というのが、メーカー間の暗黙の了解的なニュアンスで決められています。
ですので、車検時に必要な最低地上高などとは無関係に、無駄に車高が高かったりすることが多かったりします。

(株)ロイヤルコーポレーション
〒343-0002
埼玉県越谷市平方1931-1
TEL:048-970-8833
FAX:048-970-8834
info@royalco.jp
毎週水曜定休